Posted on 2023年1月1日
by 河野順一
「あなたの息子はひどい」プーチン氏の両親の墓前に異変 国内に反戦ムードも(テレビ朝日系(ANN))
新年、あけましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願いします。
令和になってから、落ち着かない日々が続いている。
コロナに始まり、未だ収束していない中、
行動制限がない年末年始は、さらなる感染の拡大が懸念されているが、
だからといっていつまでも経済を止めているわけにはいかない。
最大多数の最大幸福の立場から、
少々の犠牲は仕方ないと割り切っていくしかないのか。
経験したことがないことへの対処は、困難を極める。
同様に、ロシアのウクライナ進行も長くなった。
遠く離れた国のことは、表面しか見えていなかったが、
その実、ロシアは目論見の達成に向け、虎視眈々と
あの手この手で、ヨーロッパ諸国を操っていた。
段階を経て、それが今のウクライナ情勢に顕在化していないいるに過ぎない。
先進国にとってエネルギー問題は優先順位が高い課題だ。
しかし、すべてをロシアに頼っていたならば、
どのような結果を招来するか…。
政府高官は、私利私欲に目がくらんだか。
特にドイツ。
西側諸国が一枚岩になれない原因がそこにある。
しかし、プーチンにも大きな誤算があったため、
国民の多くを死なすことになった。
言論統制を敷いたところで、
国民の憤懣を押さえつけることはできないだろう。
今年は国際紛争がどうなっていくのだろうか。
対中国との関係、対北朝鮮との関係。
防衛費の増額が喫緊の課題の我が国の問題でもある
いずれにしても、人類は同じ過ちを犯さないことを祈るばかりである。
□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□
社会保険労務士 ブログランキングへ