Archive for 7月 2016

長生きするということは…

黒柳徹子 悲しみ乗り越えリスタート 逝ってしまった盟友たちの思い出を胸に(デイリースポーツ )

長生きするということは、
自分がそれまでかかわってきた人々と、別れを重ねることである。
寂聴さんが、かつて、インタビューで
「夫だった男性も、良いお付き合いをさせていただいた男性たちも
すべてあちらの人となってしまい、こちらには私一人が残されて…」
といったことを語られていた。
齢90を過ぎれば、そういうことなのだろう。
黒柳徹子氏は、今、まさに大切なご友人を立て続けに亡くされて、
意気消沈されている。
しかし、まだ、貴女にはすべきことが数多く残っているはず。
ご友人の分まで、今後のご活躍を期待している。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

昭和世代の理解を超える「ポケモンGO」

ポケモンGOを出雲大社が禁止した 国内外のこんな場所でも(BuzzFeed Japan )

いやはや、国内外で、大人気のゲームは様々な波紋を呼んでいる。
私がというよりは、私の世代は、たかがゲームで、
なぜこれだけ人が熱狂するのか、まず理解を超える。
歩きスマホが、思わぬ事故を引き起こすことから、
交通機関などで警鐘を鳴らしているにもかかわらず、
その逆をいくゲームが、
巷でブレイクしているということを、どのように捉えるべきか。
ジェネレーション・ギャップといえばそれまでだが、
こうした社会現象は、私たち昭和世代には、理解しがたい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

観覧車停止!

観覧車停止 12人全員救助 北谷アメリカンビレッジ(琉球新報)

高いところから景色を楽しむために乗車した観覧車が、
まさかの停止。
何時間も、高く、狭いところに閉じ込められて、
なかなか下へ降りられない。
残念ながら、長時間乗車できて幸運だったとは言わないだろう。
不思議と人は、思わぬアクシデントに見舞われたとき、
あれやこれやと、よからぬ方向に思いを馳せる。
おそらく被害者の方々は、救助までの時間、生きた心地がしなかっただろう。
とりあえず、無事救助されてよかった。
だから、高所恐怖症の私は、最初から観覧車に乗らない。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

走行中に「スライドドア」が開き転落

走行中にスライドドアが開き転落、女性死亡(日本テレビ系(NNN))

どのような状態で、ドアが開いてしまったのだろう。
車体の不具合か、
それとも半ドア状態のまま、走行してしまったのだろうか。
開くはずのないドアが開く…
電車でもそうしたトラブルを散見するが、
どのような場面でも、安全は完璧には保障されていないことを肝に銘じたい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

なにかと喧しい

<脅迫容疑>小池百合子氏殺害 ツイッターに書き込み男逮捕(毎日新聞)

鳥越俊太郎候補「淫行」文春報道 14年前のスキャンダルを文春が掲載…「無罪請負人」弁護で刑事告訴へ(産経新聞 )

都知事選で注目される3候補のうち、2候補の刑事事件絡みである。
選挙戦の行方に、凶と出るか、吉と出るか。
これから公人となろうとする方の周辺は、なにかと喧しい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

芋焼酎に血糖値抑制効果!

芋焼酎に血糖値抑制効果 鹿児島大、臨床実験で確認(西日本新聞 )

芋焼酎に血糖値の抑制作用があるというのは朗報だ。
晩酌をたしなみながら、血糖値対策。
一石二鳥ではないか。
早速、芋焼酎の銘柄を研究しよう。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

熊本地震でツイッターに「ライオン逃げた」とデマ 

熊本地震でツイッターに「ライオン逃げた」とデマ 20歳男逮捕(フジテレビ系(FNN))

どうしようもない愉快犯がいるものだ。
自分は安全なところに身を置いて、
面白半分に、人々の不安を煽る。
20歳にもなって、事の善悪の区別がつかないのだから困ったものだ。
非常時にこそ、デマに惑わされないよう、落ち着いて行動しなければならない。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

高級ホテル、都心に続々…

高級ホテル、都心に続々…ビルごと旅館仕上げ(読売新聞)

東京オリンピックを率いるはずの知事は不在だが、
オリンピックへのカウントダウンは、どんどん進む。
世界の桁違いの富裕層の懐を狙って、
ホテル業界も始動している。
確かに、イベントはチャンスだ。
しかし、オリンピックの後はどうなるのだろうか。
宴の後を考えてしまう…。
いや、その前に、都知事選であった。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

生き様は人生のお手本

王貞治氏が巨泉さん追悼「生き様は人生のお手本」(東スポWeb)

また一人、昭和の有名人があちらへ旅立った。
今年2月の上旬、徹子の部屋で、永六輔氏と三人、
語っていた回を途中まで見た。
最後まで見れなかったのは、
私が知っているお二人(永六輔氏と大橋巨泉氏)と、
あまりにも風貌が異なり、見るに堪えなかったからである。
しかし、あらためながら、
生きるということはそういうことなのだと感じる。
終焉を間近にした方を、絶頂期と比較してはならない。
いずれにしても、彼らは、昭和という時代に、大活躍された人だ。
同じ時代に、大活躍した王貞治氏が、
巨泉さんを追悼して「生き様は人生のお手本」といい、
その巨泉さんは、永さんのことを徹子の部屋の番組内で
「あこがれの人だった」と言っていたのだから間違いない。
私たちは、立て続けに、偉大な昭和の生き字引を失った。
悲しい限りである。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

街頭演説たった40秒、聴衆からブーイング

東京都知事選 鳥越俊太郎氏の街頭演説たった40秒 政策に言及せず聴衆からブーイング(産経新聞)

政策を持っていない方は、知事に向いていない。いや、なってはならない。
知事になってから勉強するようでは、地方自治の停滞は必然である。
森進一と40年来の知り合いということが、
東京都知事の器にふさわしいか否かに関係ない。
出馬するからには、当選の暁に、自分は何をするのか、
有権者に対して明確に示さなければいけないだろう。
氏の街頭演説は、非常に残念な対応だ。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

両親に感謝メモ、女子大生遺品

「就職して恩返しする」=両親に感謝メモ、女子大生遺品―軽井沢バス事故半年(時事通信)

また新たな報道に触れて、悲しい思いになる。
どうして、将来がある、若い人が、
大勢、死ななければならなかったのだろうか。
値段の安さより、少しくらい高くても、安全を優先すべきだ。
韓国でも、観光バスが前方を走る乗用車に、次々にぶつかって行き、
死傷者が出たとの報道がされていた。
ドライバーは安易な気持ちで、ハンドルを握ってはいけない。
そして会社は、ドライバーに、過酷な条件で労働をさせてはいけない。
これ以上、悲しむ人が出ないよう、業界も、国も徹底してほしい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

日本の、物理学の未来が明るい!

国際物理五輪で高校生3人が金メダル 渡邉明大君(東大寺学園高)は2年連続「金」(高校生新聞オンライン)

日本の物理学の未来が明るい。
将来、ノーベル賞候補者になるべく卵たちである。
実に、楽しみである。
しかし、欲を言えば、男子生徒ばかりというのは寂しい。
大和撫子の中にも、キュリー夫人のような逸材を発掘したい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

電気柵感電事故から1年…

電気柵感電事故から1年 鳥獣被害深刻、住民苦悩 西伊豆(@S[アットエス] by 静岡新聞)

衝撃的な事故から、1年がたった。
事故で亡くなられた方も、柵を設置していた所有者が
自責の念から自殺されたのも、「切ない」の一言の事件だった。
鳥獣被害が深刻な、住民の苦悩を解決する手段はないのか。
自然を求めて山村に訪れる人々に、
電気柵の存在を認識してもらう手立てはないのだろうか。
行政の手腕が試される場面のような気がしてならない。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

日本企業、情報収集急ぐ=今後の動向注視―トルコ・クーデター

日本企業、情報収集急ぐ=今後の動向注視―トルコ・クーデター(時事通信)

グローバル化した今、日本の企業はありとあらゆるところに進出している。
したがって、現地で、テロやクーデターがあれば、
邦人が巻き添えになるリスクは少なくない。
市民を巻き込んでの覇権争いは、国際社会におけるイメージダウンが大きい。
トルコのクーデターは、少なからずの死者を出し、けが人を出して町を破壊し、
一体、何が残ったのだろうか。
いずれにしても世界の動向は、目まぐるしい。
個々人のサバイバル術が試される。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

<海外出張中の自殺>両親に解決金500万円で和解

<海外出張中の自殺>両親に解決金500万円で和解(毎日新聞)

海外出張者に対する安全配慮義務は、会社にとって負担が大きい。
使用者の管理監督の目が行き届きにくい分、
海外出張を命じる社員の人選には慎重さが求められる。
また、当然に、その管理の仕方にも、工夫が求められる。
連絡を密にとり、出張者のサポート体制を充実させる。
一つ一つの事例を教訓に、
海外においても、適切な労務管理を努めなければならない。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村