1000分の1秒差で五輪代表に 山県「運では」 男子100m決勝


1000分の1秒差で五輪代表に 山県「運では」 男子100m決勝(毎日新聞)

勝つ人がいて負ける人がある。
勝負の世界では当然のことだが、
1000分の1秒差とは、どの程度の時間なのだろうか。
勝ちは勝ち、負けは負けなのだが、
頭では分かっても、感覚で理解できない。
それだけ実力が拮抗していると捉えるべきか、
計測の技術が上がったと考えるべきなのか…

ここへきて再び、コロナの感染者数が上がっているという。
デルタ型の市中感染に対して、オーストラリアでは、
すれ違っただけで感染するなどと、
センセーショナルなニュースが報じられている。

オリンピックの開催は、人類にとって不可欠な事項ではない。
スポーツを安心して楽しめる時期に、心に余裕をもって開催すべきではないか。
何故、今、この時期なのか…。
何かが間違っている。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

Comments are closed.