トランス女性 「上司から執拗に『くん付け』された」 うつ病発症で労災申請

トランス女性 「上司から執拗に『くん付け』された」 うつ病発症で労災申請(弁護士ドットコムニュース)

また新しいハラスメントがあることを知った。
SOGIハラ”とは何なのか?
調べてみた。
「SOとはセクシュアルオリエンテーション(性的指向)のことで、
好きになる相手の性を指します。
GIとはジェンダーアイデンティティで、
自分自身を男性と認識するのか女性と認識するのか、
あるいはどちらとはっきり決められない、
どちらでもないなども含みます。
いわゆる「心の性」と呼ばれるものです。」
とある。

この辺の仕分けが結構ナーバスで、
すとんと落ちる理解に不足する。
「男性と女性、という従来の分け方が適当でない人の人権を守りましょう」
ということなのだと思う。
人には人それぞれの価値観があるため、
既存の概念を押し付けるのはいけない、ということなのだろう。
簡単に言えばそういうことだと思う。

それはその通りだが、
ハラスメントの種類を細分化することに、
どれだけの意味があるのだろうかとの疑問は残る。
定義の差異が明確であるならばそれは致し方ないが、
数多くのハラスメントの種類を正確に覚えるのは至難の業だ。
「価値観の押し付けによって、個の尊厳が疎外された」
これがハラスメントの骨格のように思える。
どのような考え方を持っている人も、認め合って共生する社会、
これが理想である。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


社会保険労務士 ブログランキングへ </a><br /><a href=社会保険労務士 ブログランキングへ

Comments are closed.