大阪府が電気代を1億円以上「過払い」 撤去済みの道路照明灯など 昭和50年代ごろから継続か

大阪府が電気代を1億円以上「過払い」 撤去済みの道路照明灯など 昭和50年代ごろから継続か(ABCニュース)

昭和50年代といえば、私が社労士を開業したのが51年だから、
かれこれ46年になる。
その間、誰も気が付かない府の怠慢さ。職員の無責任さ。
自分の懐なら、真剣に対応するだろう。
前任者から引き継ぎなかったからわかりませんでした…
は、言い訳にならない。
このようなずさんな管理は、おそらく氷山の一角だろう。
忙しさにかまけ、見るべきものを身とこないとこのようになる。
人の振り見て我が振り直せだ。
週明けに、GWで緩んでいた事務所職員の
士気を高めなければならない。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


社会保険労務士 ブログランキングへ </a><br /><a href=社会保険労務士 ブログランキングへ

Comments are closed.